2010年05月27日
第22回 熊本県高等学校 総合文化祭 パレード!
賑やかに、逞しく、明るく、初々しく、華やかに、元気いっぱい通っていきました!!!
みんな一生懸命の姿を見て 感動しました。
27日 28日 29日 3日間 頑張ってください!!!
5月27日 宝石名 宝石言葉「ダイヤモンド・清浄無垢 」
2010年03月24日
城下町くまもと まち x ひと ガイド 2010
熊本朝日放送から3月20日に発行されました。 価格は¥500-!
熊本の街の人たちの対談や、ストリート(商店街)の紹介、
街の人のフォトや、街中のイベントの紹介、熊本の名物、
街や人のディスカバリーや、熊本の百貨店の紹介、
そして、各ストリートのショップを詳しく紹介!
とにかくこの一冊で「城下町くまもと まち x ひと」がわかっちゃいます

この一冊を片手に 熊本へ 遊びに来てください。

福岡の書店でも販売しています



2010年03月13日
城下町くまもと 春まつり まち なか お花畑 予告
熊本市中心街一帯が 花いっぱいの お花畑に!
商店街も協賛大特価や抽選会で盛りだくさんです。
春のひと時を熊本の街中で過ごしてみませんか

この期間 サンロード新市街イベントは!!!
*ガラポン抽選会(20日 14:00~) *サンロードマルシェ(農産物販売会)(20日・21日 11:00~17:00)
*大道芸 (21日11:00~17:00) *チャリティーバザー(21日 11:00~17:00)
3月13日 今日の宝石名・宝石言葉 「サードオニキス 夫婦の幸福」
2010年02月21日
山口市 湯田温泉 新市街で観光アピール
山口市の湯田温泉さんが観光アピール!!!
「せせらぎと、鐘と、汽笛が 響く街」
SLOWなやまぐちの旅をご紹介されてました。
また、アンケートに答えて ガラポン抽選会も!
湯田温泉のマスコット「白狐のゆう太 くん」も来てました。
通りを歩く人たちと写真撮影

http://www.yudaonsen.com/
2月21日 有名人の誕生日 大前 研一(1943 評論家) 井上 順(1947 タレント)
今日は わが国最初の日刊新聞「東京日日新聞」(現毎日新聞)創刊 (1872)
2010年02月07日
プラチナ電子ローラー 「リファ」
測定結果から見える 「リファ」の使用実績

http://www.mtg-life.jp/promotion/refa_top.html(株)MTG
2月7日 有名人の誕生日 小林 稔侍(俳優 1943) 香坂 みゆき(女優 1963)
今日は 北方領土の日です!
2010年02月04日
プラチナ電子ローラー 「リファ」
プラチナ電子ローラー 「リファ」 ならではの違いは、ここから。
と言う リファ の 仕組みやスペックの内容でした。
つづく・・・!
2月4日 今日の有名人の誕生日 山下 達郎(ミュージシャン1953)
喜多郎(ミュージシャン1953)
時任 三郎(俳優 1958)
小泉 今日子(歌手 女優 1966)
今日は 立春 赤穂浪士切腹(1703)
2010年02月02日
プラチナ電子ローラー 「リファ」
プラチナ電子ローラー 「リファ」と言うものです!
最近 巷では噂の商品で ご愛用者もチラホラ。。。
女性の為の アイテムです。
「肌が目ざめるよろこび。 フェイスもボディも、これ1本で軽やかに「リファ」
どんな物か ご紹介させていただきます。
リファ使用方法
つづく・・・!
2月2日 有名人の誕生日 橋本 左内(幕末の志士) 元寺尾(力士 現親方)
2010年02月01日
さて この物体は なんでしょう~?
あと 11ヶ月で2010年も終わりです???(笑)
突然ですが!この物体をごぞんじでしょうか??

つづく!
2月1日 有名人の誕生日 テレサテン(歌手) 岡村 孝子(歌手)
2009年12月21日
営業時間延長 PM9時 24日まで
ギフトシーズンのピークを迎えています。
で、通常 AM10時~PM8時まで営業ですが、1時間延長し
PM9時までの営業です

ウィンタークリスマスSALEも開催中

12月21日 今日は クロスワードパズルの日 だそうです!
2009年11月27日
ちょっと目をひく パネルはこれ! ハミルトン。
今、サンロード新市街でちょっと目をひくパネルは これです!
こちらは、当店のショウケースの中にある
エルビスプレスリー生誕75周年アニバーサリーで企画された
ハミルトン期間限定販売モデルの広告パネルです。
パネル的には縦100cm横120cm
通行人のかたも、目がエルビスプレスリーへ!!!
11月27日 今日は ノーベル賞制定記念日 松下 幸之助 ブルースリーの誕生日 だそうです!
2009年10月12日
第6回 熊本暮らし人祭り みずあかり
10月10日、11日 と二日間
第6回 熊本暮らし人祭り みずあかりが開催されましたので
ちょっと足をはこんでみました。
凄い大勢の人なんです!!!
とても幻想的な夜で綺麗さはもちろん!(感動)
このお祭りに携わられた方々にもご苦労を感じますね~。(感動)
本当にありがとうございます。
「みずあかり」
熊本城から続く、桜町から辛島公園にかけて続く道路。2004年から始まった「みずあかり」は、年を追うごとに熊本の新しい市民の祭りとして賑わいを増しています。
「みずあかり」の特徴は、水に揺らぐ灯かりの美しさにあります。そのコンセプトは、故郷・熊本の魅力を再発見し、“ここに暮らす喜びや切なさまでも共感できる市民と地域でありたい”ということ。秋の夜のシンボルロード一帯、花畑公園、熊本城長塀前・坪井川を2日間で5万4千個ほどのろうそくの灯かりが彩ります。
10月12日 今日は コロンブス新大陸発見 (1492) だそうです!
2009年10月08日
時計雑誌いろいろ
時計誌だけでも こんなにありま~す。
コレも一部だとおもいますけど

やっぱり競争なんでしょうね~いろいろな企画で表紙も多彩です

お値段も ¥700~¥2.000-と幅広です
もちろん、中身もちがいますが。
すべての網羅は絶対ムリです

10月8日 今日は 足袋の日 木の日 だそうです!
2009年10月06日
月刊タウン情報誌 クマモト
熊本の情報たっぷりの「月刊タウン情報誌 クマモト」
コレを見れば、熊本がいっそう楽しくなるかも!
Jewellery&Watch 斉藤時計店も、ちょくちょくアイテム、ブランド紹介をしています。
この彼は「月刊タウン情報誌 クマモト」の営業マンの 彼 Hさん(24歳)
カメラを向けたらピースでこの笑顔
どうですかーナイスな営業マンでしょ~
恋人募集中らしいです。(このあたりは ベタ でした。)
10月6日 今日は 国際協力の日 だそうです!
2009年09月29日
映画「半次郎」 ボランティアスタッフ&エキストラ 大募集
数十分前 一人の男性がお店の中へ来店。
何かの営業かなと 思ったら・・・
明日9月30日に 熊本城近くの細川刑部邸での撮影でエキストラ募集とのこと
まあ、条件にはおさまってはいます
あ、確かこの映画これは パセリ さんのブログにも掲載!!!
9月29日 今日は クリーニングの日 だそうです
2009年08月12日
となりのお店&お盆も営業

足ツボマッサージやその他全身マッサージなどなど
こちらに来店されたお客さんはみんな 髪の毛をととのえながら
すごい気持ちよかったって感じで出て行きます。
ちなみに私はまだ・・・。
あ、ちなみにお盆も営業されてるとおもいます。
そして、もちろんJewellery&Watch 斉藤時計店も
お盆は休まず営業です!!!
サマーSALE開催中&SEIKO ブライツフェニックス コレクション開催中

熊本市サンロード新市街中央 Jewellery&Watch 斉藤時計店
2009年08月03日
初!ご対面
初!ご対面 !
どなたかはご想像してください!
人と人との出会いに感謝
わざわざお買いものの帰りに
お越しいただき ありがとうございました
今後ともどうぞよろしくおねがいします

あ、お団子いかがでした~

2009年07月30日
海水浴&プールに
毎日雨ばっかりですが、
梅雨明けすれば、海水浴&プールに!
そのときの ビーチサンダルはこれ!
オーストラリアの「リップカール」
そのなかでもお気に入りが これ
そして、腕元には「カシオ フログマン」
これで、海、プールの準備はOK

あ!水着は・・・

ちなみに、リップカールのビーチサンダル なんと ¥1.000-だそうです(http://blog.tsunoda-enterprise.com/)
2009年07月27日
清正公まつり
清正公まつりのメイン
神幸行列が商店街を盛り上げてくれました!
でもこの日は、あいにくの雨でした。
参加者
それとお神輿や馬
みなさんおつかれさまでした

清正公まつり
熊本城を築いた加藤清正を偲ぶ祭りです。祭りのみどころは、「宮出し」「宮入れ」や、千人清正・稚児行列・子供御輿などが列をなし、約1.5キロメートルにもなる神幸行列です。
2009年07月26日
サンロード新市街 オリジナル2009カレンダー
今年も半年以上過ぎましたが・・・
こちら サンロード新市街 2009オリジナルカレンダーです!
商店街、ファッション、音楽、イベント、お買い物
などなどをイメージしたカレンダー。
この女性、お洒落感あるでしょう

ちょっとお堅い普通のカレンダーも使いやすいですけど
こんな感じもお部屋に飾るのもいいかな~て!気に入ってます

ちょっと ご紹介まで