2009年10月30日
第5回 くまもと城下町 銀杏祭 前夜祭
10月30日 今夜は サンロード新市街のイベントスペース「サンフィールド」と
下通のイベントスペース「S}で前夜祭です!
もう 会社帰りの人やお買い物帰りの人が音楽と美酒に酔いしれてます

明日はいよいよメインの街中でバーベキューです。
3会場 サンロード新市街、下通 上通でお肉や魚を焼いちゃいます!
もちろん 音楽やイベントたくさんありますよ。
みなさん街中へ遊びに来てください。

10月30日 今日は 香りの記念日 だそうです!
2009年10月28日
G-SHOCK
最近のG-SHOCK カラー物も充実!
個人的に G5600シリーズは好みですね。
ちなみに レッド イエロー 一番右は パープルなんです!
左の赤 液晶が消えてるみたいに見えますが ついてます
写真の撮り方が・・・
その他にも G 、BG のカラー物も多数あります!
強くて頑丈な時計でおまけに20気圧防水
最新型は電池交換要らずのソーラーで
時間あわせ要らずの電波時計ときてます。
お値段もリーズナブルプライス!
便利になりました
10月28日 今日は 速記記念日 だそうです。
2009年10月27日
仕事先で しみコーン チョコ
初めて食べたところ あまりにもフィーリングがあったのか!!!
美味しくて いい歳をしてついつい

思わず こんなにも買っちゃいました(1本20円)
黒糖棒はサービスでいただきました!
あ、ちなみに仕事先にあるところの売店で購入

結構こ言うタイプの駄菓子て はまる ものですね

10月27日 今日から 読書週間 だそうです!
2009年10月26日
オリエントスター ヴィンテージシリーズモデル 500限定
現代風にアレンジしたクラッシックな
面持ちの新シリーズが登場。
一目惚れしていまうような、
奥行きのある上質感・高級感!
オンにもオフにも最適なアイテムです!

WZ0051DG 自動巻 ¥57.750- 500個限定
10月26日 今日は 原子力の日 サーカスの日 だそうです!
2009年10月24日
第5回 城下町くまもと銀杏祭
いよいよ 10月30日(金)~11月1日(日) 第5回 城下町くまもと銀杏祭です!
「街中でバーベキュー!と美酒と音楽を」をテーマに
熊本の中心市街地(サンロード新市街、下通、上通、城見町通り、三年坂安政町、駕町通り、銀座通り)で
熊本が誇る食材ブランド(牛肉・豚肉・鶏肉・魚)をバーベキューで豪快に焼いて販売!!
各会場で熊本産の「日本酒バー」「焼酎バー」「ワインバー」「ビール・ウイスキーバー」を設け
各会場ステージ上で音楽を中心に様々なステージパフォーマンスがおこなわれます。

皆さんぜひ 今度の週末は 街中へ遊びに来てください

10月24日 今日は 国連の日 だそうです!
2009年10月21日
10月20日の休日
ちょっとドライブ中に菊池川沿いで目に飛び込んできました!

とても綺麗でしたので、車を思わず降りて 少し歩いてみました。

今が季節ですね~。柄にも無く(笑)
その後は ご飯食べたり(だご汁)、
温泉に行ったりと
天気もよく のんびりとした一日でした。
10月21日 今日は あかりの日、早稲田大学創立 だそうです!
2009年10月19日
第3回 火の国 YOSAKOI まつり 2009
昨日熊本城をはじめ、各会場で「第3回 火の国 YOSAKOIまつり 2009」が開催!
サンロード新市街も会場になって、全国各県から各団体が大集合。
熱き想いを胸に、熊本で爆発!!! 元気一杯 楽しく 笑顔で迫力のある演舞を披露
出演者さんもお疲れ様でした。
そして、縁の下の力持ち 裏方さんもご苦労様でした
10月19日 今日は 神風特攻隊計画(1944) 福井謙一ノーベル化学賞受賞(1981)だそうです。
2009年10月18日
運動会の後片付け
元気一杯子供たちは 走って、踊って、
毎日の努力の成果を出し切りました。
お疲れ様でした・・・!
あとはよろしくね!お父さん お母さん てなわけで
後片付けでございます。子供の為でございます!
私は、ちょっとだけお手伝いその後お仕事へ(すみません)
運動会は子供の成長を感じます
そして、お手伝いをすると父親として成長を感じ・・る???(笑)
10月18日 今日は 冷凍食品の日 だそうです。
2009年10月17日
ストリート アート プレックス
音楽や大道芸、それに今回は演劇をおこないます!
今宵は商店街も 楽しい週末の夜になるのでは。
素晴らしい音色を奏でられていました! ストリート アート プレックスの常連パフォーマーさんです!
10月17日 今日は 貯蓄の日 川端康成ノーベル文学賞(1968) だそうです
2009年10月16日
さあー人吉へ
高速道路を南へ。23のトンネル(?)をぬけて。
人吉の方のお役に立てればと思います!
10月16日 今日は 世界食糧の日 新聞少年の日 ボスの日 だそうです!
2009年10月15日
オリエント レジェンドシリーズ
1950年の創業以来、たゆまない技術革新の日々の中で、
ユニークな商品開発に力を注いできたオリエントならではの
各時代を代表する個性的なモデルを最新の技術で甦らせた復刻シリーズです。
発売当時の驚きや魅力を時代を超えて現代を生きる人々へ。
人とは違う機械式時計を探していた、こだわり派を満足させます!


写真 WV0061FX 自動巻 フル表示カレンダー機能 21石 ¥33.600-
その他 グリーン と ブラウン 2色
*専用BOXも その当時のものをイメージして作っています。
味のある1本ですよ。

在庫に限りが御座いますのでお早めにお問い合わせを!
10月15日 今日は たすけあいの日 だそうです!
2009年10月14日
ブライツ フェニックス SAGG021 限定500
空の月から悠久の時を知る。
真紅の鼓動が野性を呼び覚ます、キネティック ダイレクトドライブ限定モデル。




月例表示と7つの針が様々なときの流れを映す。
ブランドカラーの真紅が冴えるリミテッドエディション!
SAGG021 439/500シリアル付き お早めにお問い合わせ下さい!
10月14日 今日は 鉄道記念日 だそうです!
2009年10月13日
コープ熊本 秋の指定店まつり IN 人吉
今度人吉に行くのですが・・・何をしに行くかと言うと・・・観光???
いや、お仕事で(展示会)伺います。場所は人吉のコープ熊本学校生協の人吉店
日にちは16日(金)午前10時~午後7時まで!
17日(土)午前10時~午後5時まで!
(私のところは16日のみの展示) こんな感じで
ゆうきさん、みとちゃん さんも ご一緒です
もちろん、仕事なのですが・・・なにか美味いものでもと・・・
このような展示会を年間4回ほど参加させていただいてます。
ちなみに16日のみですので せっかくとはおもうのですが・・・
温泉に入って一杯とはいきません。景気回復祈願
一日ですが何か人吉の話題をブログに載せたいものです。
お近くの方是非ご来場お待ちしています!
10月13日 今日は 引越しの日 サツマイモの日 だそうです!
2009年10月12日
熊本城下町 大にぎわい市 と わたがし
熊本城下町 大にぎわい市へ行ってきました!
RKK公開ラジオもあり、色んな出店がたくさん。
その様子が こちら

そして、懐かしく感じたのが・・・わたがし。
久しぶりに ちょいと摘んでみました(甘~い!)
10月12日 今日の誕生日有名人 真田 広之 (1960) 鹿賀 丈史(1950)
2009年10月12日
第6回 熊本暮らし人祭り みずあかり
10月10日、11日 と二日間
第6回 熊本暮らし人祭り みずあかりが開催されましたので
ちょっと足をはこんでみました。
凄い大勢の人なんです!!!
とても幻想的な夜で綺麗さはもちろん!(感動)
このお祭りに携わられた方々にもご苦労を感じますね~。(感動)
本当にありがとうございます。
「みずあかり」
熊本城から続く、桜町から辛島公園にかけて続く道路。2004年から始まった「みずあかり」は、年を追うごとに熊本の新しい市民の祭りとして賑わいを増しています。
「みずあかり」の特徴は、水に揺らぐ灯かりの美しさにあります。そのコンセプトは、故郷・熊本の魅力を再発見し、“ここに暮らす喜びや切なさまでも共感できる市民と地域でありたい”ということ。秋の夜のシンボルロード一帯、花畑公園、熊本城長塀前・坪井川を2日間で5万4千個ほどのろうそくの灯かりが彩ります。
10月12日 今日は コロンブス新大陸発見 (1492) だそうです!
2009年10月09日
最強キャラクター軍団目覚まし

いろんなキャラクターが 朝起こしてくれますよ!
みなさんご存知でしょうが ご紹介を
(上)シナモン キティー (下)ドラえもん おじゃまる ポケモン 仮面ライダー
早ですが、クリスマスにも! その他 たくさん種類がありますよ!
10月9日 今日は 世界郵便デー 塾の日 水前寺清子の誕生日 だそうです!
2009年10月08日
時計雑誌いろいろ
時計誌だけでも こんなにありま~す。
コレも一部だとおもいますけど

やっぱり競争なんでしょうね~いろいろな企画で表紙も多彩です

お値段も ¥700~¥2.000-と幅広です
もちろん、中身もちがいますが。
すべての網羅は絶対ムリです

10月8日 今日は 足袋の日 木の日 だそうです!
2009年10月07日
かなり古~い えんぴつけずり
何気なく テーブルにおいてあった えんぴつけずり。
よ~く 見て 考え、思い出してみると・・・
そうなんです!、わたしの子供のころから見ていた
そして、 かなり活躍してたえんぴつけずりなんです!
なんと、50年近く 使い続けている物なんです!!!!!
それが これです

これは、1度修理しただけだそうです。うまく使えば 物は長く持つ物なんですね

10月7日 今日は ミステリーの日 だそうです

2009年10月06日
月刊タウン情報誌 クマモト
熊本の情報たっぷりの「月刊タウン情報誌 クマモト」
コレを見れば、熊本がいっそう楽しくなるかも!
Jewellery&Watch 斉藤時計店も、ちょくちょくアイテム、ブランド紹介をしています。
この彼は「月刊タウン情報誌 クマモト」の営業マンの 彼 Hさん(24歳)
カメラを向けたらピースでこの笑顔
どうですかーナイスな営業マンでしょ~
恋人募集中らしいです。(このあたりは ベタ でした。)
10月6日 今日は 国際協力の日 だそうです!
2009年10月05日
G-SHOCK MAN
九州にも数少ないと言われている「G-SHOCK MAN」

このキャラクター みなさんどう思います・・・? ¥16.800-(税込) 色 パープル
DW-6900SW-6JR
10月5日 今日は 時刻表記念日 黒木 瞳の誕生日 だそうです!