スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年03月17日

G-SHOCK・プロトレック 限定、コラボ・人気アイテム

G-SHOCK・プロトレック 限定、コラボ・人気アイテム

カシオ商品、G-SHOCK、コラボ・限定、人気アイテムなどお探しの商品はありませんか?icon99

熊本の中心商店街 サンロード新市街 宝石 時計 斉藤時計店 の商品在庫をご紹介いたします!!!

本日は売り切れ必至の

サバイバルタフネス 耐衝撃Xソーラーアシスト・GPSナビゲーション

G-SHOCK  RANGEMAN GPR-B1000-1JR  ¥100.000- +税



https://g-shock.jp/special/gpr-b1000/(スペシャルサイト)

RANGEMAN
目指したのは、究極のサバイバルタフネス。

耐衝撃+防塵防泥 × ソーラーアシストGPSナビゲーション

過酷な自然環境に立ち向かう男たちをサポートするG-SHOCK「Master of G (マスターオブG)」シリーズの中で、陸の極地での使用を想定しトリプルセンサーを搭載したRANGEMAN(レンジマン)にNewモデルが登場。

耐衝撃、防塵・防泥、耐低温、防水仕様の強化ボディに、G-SHOCK初となるGPSナビゲーション機能を搭載。GPSと方位計を組み合わせた目的地までのガイド機能や、通過ルート、通過ポイント情報のメモリー機能により、サバイバルシーンを強力にサポート。
充電方式は、ワイヤレス充電とソーラー充電の2方式を採用。
GPS機能は、約5時間のワイヤレス充電で約33時間の使用が可能なうえ、万一GPS機能が使えないバッテリーレベルになっても、高照度の光によるソーラー充電で一定時間再駆動させることができます。
また、Bluetooth®によりスマートフォンアプリ「G-SHOCK Connected」と連携することで、アプリ上でのルート作成、通過ルートの3Dマップ表示など、GPS機能のパフォーマンスをさらに拡大。
究極のサバイバルタフネスを目指し、進化を遂げた新しいG-SHOCKの誕生です。
  • GPSナビゲーション機能
  •  ・ルートナビゲーション&ログメモリー機能
     ・バックトラック機能
     ・ポイントメモリー機能
  • ソーラー充電&ワイヤレス充電
  • 方位、気圧/高度、温度計測可能なトリプルセンサー
  • GPS機能と連動した日の出・日の入り時刻表示
  • スマートフォンアプリと連携したタイドグラフ、ムーンデータ
  • 高輝度なLEDバックライト(スーパーイルミネーター)
  • マッドレジスト構造(防塵・防泥構造)
  • ファインレジンインサートバンパー
  • G-SHOCK初のセラミックケースバック
  • 低消費電力でハイコントラストな表示が可能なMIP(メモリインピクセル)液晶
  • 傷に強くクリアな視界を確保するサファイアガラス風防
  • 引張耐久力に優れたカーボンファイバーインサートバンド
  • 雪原や雪山での使用に応える耐低温仕様(-20℃)
  • Bluetooth®でスマートフォンアプリ「G-SHOCK Connected」と連携
[付属品] ワイヤレス充電器、USBケーブル



  


Posted by サンロード at 11:08Comments(0)紹介時計限定商店街ブログお知らせ