2009年10月07日
かなり古~い えんぴつけずり
何気なく テーブルにおいてあった えんぴつけずり。
よ~く 見て 考え、思い出してみると・・・
そうなんです!、わたしの子供のころから見ていた
そして、 かなり活躍してたえんぴつけずりなんです!
なんと、50年近く 使い続けている物なんです!!!!!
それが これです

これは、1度修理しただけだそうです。うまく使えば 物は長く持つ物なんですね

10月7日 今日は ミステリーの日 だそうです

Posted by サンロード at 11:15│Comments(5)
│ブログ
この記事へのコメント
すごいですね、年代もの、鉛筆けずり(*^_^*)
もう少し保存して何でも鑑定団に出しましょ(笑)
もう少し保存して何でも鑑定団に出しましょ(笑)
Posted by おちゃ at 2009年10月07日 14:41
いい味出してます。
そう言えは、何気なく見ていた、うちの店の鉛筆削りも、主人が子供の頃買ってもらったやつなのでは・・。
そう言えは、何気なく見ていた、うちの店の鉛筆削りも、主人が子供の頃買ってもらったやつなのでは・・。
Posted by 梅子 at 2009年10月07日 15:00
懐かしいですね、
年代物!!という、風格はばっちり!!
昔の製品ってシンプルな作りが多いですよね。だから、長く使える!!て、事ですよね。
年代物!!という、風格はばっちり!!
昔の製品ってシンプルな作りが多いですよね。だから、長く使える!!て、事ですよね。
Posted by レンズまめ at 2009年10月07日 15:49
ありますよね〜。何気なく日常に馴染んでるけど、意外に歴史深いモノって。
私も最近生まれたつもりでしたが、意外にウン十年の歴史を刻んでてびっくりします。
この鉛筆削りよりは青二才ですが。
私も最近生まれたつもりでしたが、意外にウン十年の歴史を刻んでてびっくりします。
この鉛筆削りよりは青二才ですが。
Posted by にょろ at 2009年10月07日 19:59
おちゃ さん
まだまだ 使いたいと思います!
鑑定団、考えようかな~無理でしょ~(笑)
梅子 さん
ぜひぜひ ご主人のお調べ下さい!
年代者かもですよ!
レンズまめ さん
昔の物は本当にしっかり作っていますよね!
長く使う物はシンプルが1番ですよね!!
にょろ さん
えんぴつけずりも、歴史を刻んでるんですよね~!
にょさんのすぐそばで歴史を刻んでいる物があるかも?
まだまだ 使いたいと思います!
鑑定団、考えようかな~無理でしょ~(笑)
梅子 さん
ぜひぜひ ご主人のお調べ下さい!
年代者かもですよ!
レンズまめ さん
昔の物は本当にしっかり作っていますよね!
長く使う物はシンプルが1番ですよね!!
にょろ さん
えんぴつけずりも、歴史を刻んでるんですよね~!
にょさんのすぐそばで歴史を刻んでいる物があるかも?
Posted by サンロード
at 2009年10月08日 11:57
